請求書送付を自動化するかしないか

請求書送付を自動化するかしないか

毎月5日は取引先の各社に請求書を送る作業から始まります。

以前は請求書をGoogleスプレッドシートで自動出力できるようにしていましたが、ここ1年くらいはMFクラウド請求書を使っています。確定申告のデータや家計簿(MoneyForward)とも連携できるので、相当な時間短縮になります。

MFクラウド請求書にはブラウザで発行した請求書をワンクリックで取引先にメール送信できる機能があるのですが、定型文の日付が変数化できず(できるのかもしれないけどわからない)、毎月いちいち書き換えるのが面倒だったたため、いったんPDFをダウンロードしてからメール送信するようにしています。

以前の会社では社員のマネジメントをする立場でしたが、その頃にこれらのクラウドサービスがあれば、業務効率化のスキームもかなり変わっていたと思います。書類の作成というのは個人的に楽しい作業ですが、利益を生む仕事ではないので極力自動化したいものです。

WATANABE Takeshi
WATANABE Takeshi
渡邉岳 / ウェブデザイナ / 愛猫家

1981年新潟生まれ、千葉育ち。広告代理店、化粧品ブランド、オリジナル製品の製造メーカなどでウェブデザイナ、プログラマとして経験を積み、2014年よりフリーランスとして独立。装飾を削ぎ落としたミニマルで美しいビジュアルをベースにしつつ、使い心地の良さを追求したデザインが得意。猫と工作とブラストビートが好き。