我が家にいる長毛の猫をブラッシングすると、毎回ソフトボールくらいの量の抜け毛が発生します。せっかくのウール100%素材をただ捨てるのももったいないので、庭に吊り下げているプラスチック製のバスケットに入れておいたところ、シジュウカラが持っていってくれました。快適な巣を作ってくれればと思います。
なお、以前は木製のハンギングラックを作ってその中に抜け毛を入れていましたが、これはほとんど利用された形跡がありませんでした。罠だと思われたのかもしれません。
素材を提供してくれたドナーたち。
我が家にいる長毛の猫をブラッシングすると、毎回ソフトボールくらいの量の抜け毛が発生します。せっかくのウール100%素材をただ捨てるのももったいないので、庭に吊り下げているプラスチック製のバスケットに入れておいたところ、シジュウカラが持っていってくれました。快適な巣を作ってくれればと思います。
なお、以前は木製のハンギングラックを作ってその中に抜け毛を入れていましたが、これはほとんど利用された形跡がありませんでした。罠だと思われたのかもしれません。
素材を提供してくれたドナーたち。
1981年新潟生まれ、千葉育ち。2007年よりウェブデザイナ・ディレクタとして、数社のウェブサイト設計および運用に従事したのち、2014年にフリーランスとして独立。同時に東京を離れて地方に移住。情報設計の理論に基づいた、合理的で使い心地のよいウェブデザインを模索しています。猫と工作とブラストビートが好き。