我が家の猫が使っているキャットトイレ(花王のニャンとも清潔トイレ)には、発売時期によって新型と旧型の2種類があり、入り口部分の敷居の高さは新型が135mm、旧型が150mmです。(ほかにも細かい仕様が異なりますがここでは割愛します。)
毎回トイレに入るときに段差を跨がなければならないこの状況は、人間のスケールに置き換えるとトイレの入り口に陸上競技用のハードルが設置してあるようなものであり、高齢の猫にとってはさぞ煩わしかろうというわけでトイレ用の段差ステップを作りました。
作ったといっても、工作室に転がっている端材を組み合わせて面取りをしただけです。塗料のニオイを嫌う可能性があるので塗装もしていません。
高齢とはいえ、日常的に20〜30cmの段差を行き来しているので、現時点ではあまり必要なく、半分はオブジェみたいなものです。