庭に埋もれている木を掘り起こして切断して薪にするという作業を夏頃から続けていましたが、手頃な太さの木はほぼ全部切り終わりました。太さは10〜20cmなので薪ストーブ用としては細めですが、庭の薪棚に約600本、ガレージの中に300本くらいストックできたので、全部で900本くらいあると思います。
ただし、朝から夜まで薪ストーブを使っていると、1日あたり15本くらい消費するので、このままだと60日でなくなってしまいます。暖房は少なくとも11月から4月までの6カ月(180日)は必要なので、薪ストーブだけで過ごす場合、この3倍の薪を用意しておかなければなりません。
曲がっていない木は工作の材料に使えそうなのでストックしてあります。場合によってはこれらも薪にするかも。
夕方にゴミを燃やしました。日が暮れるのが早くなったのでキャンプファイヤーのようです。