夕方以降は気温が氷点下まで下がる日が多くなってきたため、今シーズンはじめて薪ストーブに火を入れました。今年購入した新しいエアコンは寒冷地仕様なので、エアコンだけでリビングを暖めることもできますが、室内外の寒暖差が大きい夜間は常時フルパワーで稼働するため音が大きく、室内の空気もあっという間に乾燥してしまいます。今のところは、昼間はエアコン、夕方から薪ストーブ、という使い方に落ち着いています。
大きな猫は、ストーブに近づき過ぎると暑くなることがわかっているので、適度に距離をとってくつろぎます。白い猫は子供なので適切な距離感がわかっておらず、ギリギリまで近づいて寝っ転がりますが、すぐに暑くなって離れる、という動作を繰り返します。