薪ストーブに使っている着火材あれこれ

普段、薪ストーブの着火材には富士屋の「文化たきつけ」を使っています。これは125mmの棒状の木材繊維に灯油を染み込ませたもので、1袋に18本入っています。僕は1本を20〜30mmずつ千切って使っているので、燃焼時間は1〜2分程度と短いですが、焚き付け用の細い枝に着火するには十分だし、1袋で70回以上使えます。ホームセンタでは1袋120円くらいで買えますが、Amazon.co.jpだと1袋500円以上で高額販売されていることが多いので、ネットで買うなら楽天とかコメリで買ったほうが良いでしょう。

薪ストーブに使っている着火材あれこれ

やや太めの焚き付けに着火する場合は、より燃焼時間の長い、BUNDOKの「ファイヤースターターブロック9」を使います。こちらは圧縮した木材繊維をパラフィンワックス(蝋燭やクレヨンに使われるやつ)で固めたもので、1ブロック(30×40mm)で10分くらい燃えます。文化たきつけとは違って灯油のニオイはしません。

薪ストーブに使っている着火材あれこれ

これは東京都の文房具メーカ・北星鉛筆の「着火薪」という製品。鉛筆を製造する際に出たおが屑を固めて作られており、マルシンハンバーグくらいのサイズが3個入っていて220円です。ヨドバシ.comで見かけて珍しいので買ってみましたが、前述の「文化たきつけ」や「ファイヤースターターブロック9」と違って、ライタで点けた火が燃え始めるまでに少し時間がかかるため、毎日の薪ストーブの着火に使うにはやや不向きでした。

WATANABE Takeshi
WATANABE Takeshi
渡邉岳 / ウェブデザイナ / 愛猫家

1981年新潟生まれ、千葉育ち。2007年よりウェブデザイナ・ディレクタとして、数社のウェブサイト設計および運用に従事したのち、2014年にフリーランスとして独立。同時に東京を離れて地方に移住。情報設計の理論に基づいた、合理的で使い心地のよいウェブデザインを模索しています。猫と工作とブラストビートが好き。