和室の障子戸に敷居スベリを貼る
和室の障子の滑りが悪いので戸滑りテープを貼りました。テープは先日実家に帰った時に父からもらってきたもので、川口技研の「敷居スベリ」という製品です。奥の戸は開閉しないので、テープを貼ったのは手前側(写真右側)だけです。スムーズに開閉できるようになりました。よく「smooth」を「スムース」と書くか「スムーズ」と書くかで迷いますが、共同通信社の記者ハンドブックに倣って「スムーズ」に統一しています。
和室の障子の滑りが悪いので戸滑りテープを貼りました。テープは先日実家に帰った時に父からもらってきたもので、川口技研の「敷居スベリ」という製品です。奥の戸は開閉しないので、テープを貼ったのは手前側(写真右側)だけです。スムーズに開閉できるようになりました。よく「smooth」を「スムース」と書くか「スムーズ」と書くかで迷いますが、共同通信社の記者ハンドブックに倣って「スムーズ」に統一しています。
1981年新潟生まれ、千葉育ち。広告代理店、化粧品ブランド、オリジナル製品の製造メーカなどでウェブデザイナ、プログラマとして経験を積み、2014年よりフリーランスとして独立。装飾を削ぎ落としたミニマルで美しいビジュアルをベースにしつつ、使い心地の良さを追求したデザインが得意。猫と工作とブラストビートが好き。