室内外の気温がわかるデジタル温度計(シンワ測定 Smart C 73118) を洗面所に設置しました。朝起きて顔を洗うときに、すぐに外気温がチェックできるようにするためです。
温度計の下にあるのはサーマルコントローラ(Panasonic DR5330)です。外気温が氷点下3℃以下になると、水道管に設置してあるヒータの電源が入るように設定してあります。
窓の横には直径5mmくらいの穴が空いており、そこからサーマルコントローラの外部センサを屋外に出しています。デジタル温度計のセンサも同じ穴を通そうとしましたが穴が狭くて無理だったので、窓の隙間から外に出しました。コードが細いので窓の開閉に支障はありませんでした。