ワークマンの作業靴

薪割りや枝切りなどの刃物を使う作業のときに大きなケガをしたことはありませんが、危険度の低い作業中のケガは何度もしています。薪を運んでいるときにうっかり落として足の甲を痛めたことは今シーズンだけでも3回くらいありました。さすがにこのままスニーカーで作業をするのはよろしくないと思い、Amazonで安全靴を探しましたが、あまり欲しいと思えるデザインのものがなかったので、ワークマンに行って1900円くらいの作業靴を買いました。

ワークマンの作業靴

マジックテープ式で着脱が楽だし、足首はしっかりフィットするので履き心地も良好です。JIS規格の安全靴ではありませんが、先芯に鋼が入っているのでスニーカーで作業するよりはずっと安全に作業ができます。また、カーキ色のパンツを履いて裾をブーツインすると、「コマンドー」のシュワルツェネッガーや、「ランボー」のスタローンのような気分になれます。

WATANABE Takeshi
WATANABE Takeshi
渡邉岳 / ウェブデザイナ / 愛猫家

1981年新潟生まれ、千葉育ち。広告代理店、化粧品ブランド、オリジナル製品の製造メーカなどでウェブデザイナ、プログラマとして経験を積み、2014年よりフリーランスとして独立。装飾を削ぎ落としたミニマルで美しいビジュアルをベースにしつつ、使い心地の良さを追求したデザインが得意。猫と工作とブラストビートが好き。