先週は気温が氷点下10℃まで下がった日が数日ありましたが、室内はずっと薪ストーブを燃やしているので22〜24℃をキープしており、一日中Tシャツだけで過ごせます。
春に用意しておいた2t分のナラ薪は、早くも残り500kgくらいまで減りました。今季は12月1日から薪ストーブの使用を開始し、8時から22時までの約14時間、毎日燃やしています。2カ月半で1.5t燃やしたことになるので、1カ月あたりの消費量は約600kgくらいでしょうか。
このままのペースで薪を燃やし続けると3月中旬にはなくなってしまうので、天気予報で最高気温が10℃を超える日は、日中の薪ストーブの使用を控えることにします。
↓