巣を作るクモ
先月の話ですが、窓の外にクモが住みついていました。おそらくオニグモという種類だと思います。毎日夕方になると巣を作り始め、約1時間で直径1メートルほどの大きな巣が完成します。夜は室内の光に虫が集まってくるので、最適なロケーションといえるでしょう。マニュアルに書いてあるのかもしれません。
翌朝になるとせっかく作った巣をすべて綺麗に食べて、昼間は窓の隅でじっと過ごし、夕方になるとまた巣を作る、の繰り返しです。しばらく様子を見ていましたが、1週間くらいでどこかへ行ってしまいました。

WATANABE Takeshi
渡邉岳 / ウェブデザイナ / 愛猫家
1981年新潟生まれ、千葉育ち。広告代理店、化粧品ブランド、オリジナル製品の製造メーカなどでウェブデザイナ、プログラマとして経験を積み、2014年よりフリーランスとして独立。装飾を削ぎ落としたミニマルで美しいビジュアルをベースにしつつ、使い心地の良さを追求したデザインが得意。猫と工作とブラストビートが好き。