iMacで使うためにAnker SoundCore Bluetooth4.0 スピーカを購入しました。価格のわりには低音がしっかりと出ており、音質的には十分満足なのですが、iMacとMacBook Airを繋いでいるディスプレイケーブルを抜き差しするとiMacのサウンド設定がBluetoothから内蔵スピーカに切り替わってしまいます。
普段はMacBook AirをiMacのモニタに出力して使っているのですが(MacBook Airの方がスペックが高いため)、仕事中に隣の部屋の猫に呼ばれたときはMacBook Airを抱えて隣の部屋に移動します。そのため、一日のうちにディスプレイケーブルの抜き差しは頻繁に行うことになり、その都度システム環境設定からサウンドの出力を選択し直さないといけません。
仕方がないのでAUXにラインで出力することにしましたが、今後はスピーカのフロントにあるブルーのランプが延々と点滅し続けており、うっとおしくて仕方ありません。Bluetooth接続機器がひとつもない場合はずっと点滅するようです。さて、どうしたものでしょうか。