乾燥薪と原木の価格の違い

空はどんよりしていましたがそれほど寒くはありませんでした。気温は5℃くらいです。図書館で借りている本の返却日なので、出かけるついでに燃えるゴミを出して、ホームセンタでチェンソーオイルと工作用の蝶番を購入し、スーパで食料を買って帰宅しました。

去年お世話になった薪ストーブ業者に、薪の購入を検討している旨を2〜3日前にメールしたところ、ポストにチラシを入れておいてくれました。乾燥した状態の薪を購入するのと、原木を買って自分で薪にするのとで、どのくらいの価格差があるのか知りたかったので、チラシに掲載されている価格表から計算してみました。2t購入時の価格は下記のとおりです。

  • 乾燥薪:100,000円/2t
  • 未乾燥薪:64,000円/2t
  • 玉切り:52,000円/2t
  • 原木:26,000円/2t

ホームセンタなどで販売している薪は1束あたり約7kgなので、2tだと約285束分になります。我が家の薪の消費量は1日1.5〜2束ペースなので、ひと冬の量としては十分でしょう。

すぐに使える乾燥薪の状態で購入すると2tで100,000円ですが、原木の状態で買えば26,000円までコストダウンできます。言い換えれば、乾燥薪を購入する場合は、チェンソーで切断し、斧で割って、薪棚で乾燥させるという作業を74,000円で業者に代行してもらっていることになります。1日1時間の作業で10束ずつ薪にすれば30時間でできる仕事なので、原木を買おうと思います。

乾燥薪と原木の価格の違い

昨日と同じアングルで19時に撮影した写真です。月が出ている日は夜でも外を歩けるほど明るいのですが、月が隠れている日は文字どおり一寸先は闇です。

WATANABE Takeshi
WATANABE Takeshi
渡邉岳 / ウェブデザイナ / 愛猫家

1981年新潟生まれ、千葉育ち。2007年よりウェブデザイナ・ディレクタとして、数社のウェブサイト設計および運用に従事したのち、2014年にフリーランスとして独立。同時に東京を離れて地方に移住。情報設計の理論に基づいた、合理的で使い心地のよいウェブデザインを模索しています。猫と工作とブラストビートが好き。