猫のウイルス検査
朝から動物病院に行ってウイルス検査に行ってきました。
検査項目は下記の通りで、共に陰性でした。
- 猫白血病ウイルス感染症(FeLV)
- 猫免疫不全ウイルス感染症(FIV・猫エイズ)
彼が室内で暮らすようになったのは昨年の9月で、そのときにひととおりの病気の検査はしましたが、上記の伝染病は潜伏期間が1カ月あり、感染直後は検査に反応しない場合があるそうです。念には念を入れて、数カ月間、他の猫との接触を絶ち、今回再チェックしたというわけです。
朝から動物病院に行ってウイルス検査に行ってきました。
検査項目は下記の通りで、共に陰性でした。
彼が室内で暮らすようになったのは昨年の9月で、そのときにひととおりの病気の検査はしましたが、上記の伝染病は潜伏期間が1カ月あり、感染直後は検査に反応しない場合があるそうです。念には念を入れて、数カ月間、他の猫との接触を絶ち、今回再チェックしたというわけです。
1981年新潟生まれ、千葉育ち。広告代理店、化粧品ブランド、オリジナル製品の製造メーカなどでウェブデザイナ、プログラマとして経験を積み、2014年よりフリーランスとして活動を開始。装飾を削ぎ落としたミニマルで美しいビジュアルをベースにしつつ、使い心地の良さを追求したデザインが得意。猫と工作とドラムとブラックメタルが好き。