ドロバチとシミ

起床して各部屋の窓を開け、猫用給水器の水とフィルタを交換して、衣類を洗濯してデッキに干し、コーヒーを淹れてシリアルと一緒に食べる。ここまでで約1時間ですが、この時点で猫が眠っていれば仕事をし、起きていれば眠るまで相手をします。

ドロバチとシミ

窓の両サイドのレール部分に大豆くらい大きさの砂の塊があったので、爪楊枝でつついてみたとこお、体長5ミリくらいので青虫が大量に出てきました。調べたところ、ドロバチ(もしくはツチバツ?)という蜂の幼虫のようです。人間を攻撃する蜂ではないようですが、室内に入ってくるといけないので巣ごと撤去しました。

紙魚(シミ)という虫も最近覚えました。これは体長5ミリくらいの虫で水回りに出現し、ゴキブリくらいのスピードで動きます。この虫も特に害はありません。

WATANABE Takeshi
WATANABE Takeshi
渡邉岳 / ウェブデザイナ / 愛猫家

1981年新潟生まれ、千葉育ち。広告代理店、化粧品ブランド、オリジナル製品の製造メーカなどでウェブデザイナ、プログラマとして経験を積み、2014年よりフリーランスとして独立。装飾を削ぎ落としたミニマルで美しいビジュアルをベースにしつつ、使い心地の良さを追求したデザインが得意。猫と工作とブラストビートが好き。