吹き抜け柵のキャットウォーク化

吹き抜け柵のキャットウォーク化
猫が3階の吹き抜けの柵の手すりをふらふらしながら歩いていました。手すりの幅はわずか4cmほどしかありません。

吹き抜け柵のキャットウォーク化
スリルを楽しんでいるのかもしれませんが、2階の床までの距離は約3.7メートルあり、踏み外して落ちたら危険なので、歩行用の板を取り付けることにしました。

吹き抜け柵のキャットウォーク化
柱と手すりの接合部に約2センチの段差があったので、1×4がぴったり収まりました。手すりの幅は13cmくらいになったので、少なくとも踏み外すことはないと思います。

吹き抜け柵のキャットウォーク化
塗装はワトコオイル(エボニー)を1回だけ塗りました。塗装直後はテカテカしていますが、3〜4日乾燥させると光沢がなくなり、柵の色に近づきました。

WATANABE Takeshi
WATANABE Takeshi
渡邉岳 / ウェブデザイナ / 愛猫家

1981年新潟生まれ、千葉育ち。広告代理店、化粧品ブランド、オリジナル製品の製造メーカなどでウェブデザイナ、プログラマとして経験を積み、2014年よりフリーランスとして独立。装飾を削ぎ落としたミニマルで美しいビジュアルをベースにしつつ、使い心地の良さを追求したデザインが得意。猫と工作とブラストビートが好き。