ニッカウヰスキーと歴史的仮名遣

ニッカウヰスキーと歴史的仮名遣
普段はほとんどアルコールを飲みませんが、道の駅でニッカウヰスキーのアップルワインを見かけたので買ってみました。ニッカウヰスキーはもともとリンゴジュースの製造会社なのでどちらかというとウイスキーよりもこちらの方がオリジナルです。

社名に歴史的仮名遣の「ヰ」が使われているのはなぜだろうと思って調べてみたところ、Whiskyの「wi」の発音に近いからという創業者のこだわりからだそうです。この「ヰ」はニッカウヰスキーという単語以外で見かけることはほぼないので、ニッカウヰスキーが使うのをやめたら完全に廃れるように思います。「ヱ」はヱヴァンゲリヲンが人気なのでしばらくは大丈夫でしょう。「よゐこ」もまだ大丈夫かな。

参照:ニッカウヰスキー – Wikipedia

WATANABE Takeshi
WATANABE Takeshi
渡邉岳 / ウェブデザイナ / 愛猫家

1981年新潟生まれ、千葉育ち。広告代理店、化粧品ブランド、オリジナル製品の製造メーカなどでウェブデザイナ、プログラマとして経験を積み、2014年よりフリーランスとして活動を開始。装飾を削ぎ落としたミニマルで美しいビジュアルをベースにしつつ、使い心地の良さを追求したデザインが得意。猫と工作とドラムとブラックメタルが好き。