5月の仕事の状況

5月の仕事の状況
5月に入ってから、東京、神奈川、栃木からの制作依頼が重なり、普段より少し机に向かう時間が長くなっています。

東京のJ社は800ページくらいのサイトのリニューアルなので、工数を計算して見積もりを出すだけで半日かかりました。発注にならなかった場合はタダ働きとなりますが、この会社に限らず、これまでに見積もりを出して発注されなかったことはないので心配はしていません。現在の見通しでは7月末の納品になる予定。

神奈川のクライアントは洋服づくりをしている方です。既存のウェブサイトの部分的な修正のみですが、ミニマルでノスタルジックなデザインだったので興味を惹かれて引き受けました。ミニマル、マスマティック、ノスタルジック、メランコリック、アトモスフェリックあたりがキーワードになっているクリエイタは音楽、映画、前衛アートまでジャンルを問わずに好きなのです。

栃木のS社はゼロからの新規制作ですが、ページボリュームはそれほど多くないので今月中に納品できる予定です。湖で行うウォーターアクティビティのウェブサイトですが、スポーツ系の仕事は初めてなのでいろいろと学びがあって面白いです。

独立してから一度も営業活動のようなことをしたことはありませんが、どういうわけかクライアントワークは毎年増えています。

WATANABE Takeshi
WATANABE Takeshi
渡邉岳 / ウェブデザイナ / 愛猫家

1981年新潟生まれ、千葉育ち。広告代理店、化粧品ブランド、オリジナル製品の製造メーカなどでウェブデザイナ、プログラマとして経験を積み、2014年よりフリーランスとして独立。装飾を削ぎ落としたミニマルで美しいビジュアルをベースにしつつ、使い心地の良さを追求したデザインが得意。猫と工作とブラストビートが好き。