軽自動車税の支払いをしました。軽自動車と原動機付自転車を併せて9,200円でした。原動機付自転車は従来の1,000円から2,000円にアップしたようです。
近々、車を新しく購入しようと思って色々な本やウェブサイトを見ているのですが、これまで車に全く興味がなかったため、フレーズとしては知っているけれども、どういう意味なのかわからない用語がたくさん出てきます。
例えば、エコカー減税とグリーン化特例は、どちらも排出ガス性能や燃費性能に優れた自動車に対してかかる税金が軽減される制度と理解していましたが、両者の違いがわかっていなかったので、国土交通省のウェブサイトで調べました。
エコカー減税は自動車重量税と自動車取得税を免税・軽減するもの。つまり自動車を購入する時にかかる税金が軽減される制度。適用期間は重量税が2017年4月30日、取得税が2017年3月31日まで。
グリーン化特例は自動車税・軽自動車税を免税・軽減するもの。つまり毎年払う自動車税が軽減される制度。適用機関は2017年3月31日まで。
こんな調子でわからないことをひとつひとつ調べているので、なかなか肝心の車選びに辿り着きません。