先週に引き続き今週も宮城に来ました。最初に行ったのは仙台市青葉区の定義とうふ店。三角形の油揚げが有名だそうです。ちなみに定義は「さだよし」ではなく「じょうぎ」と読みます。テーブルに置いてあったにんにく七味が美味しかったので帰りに買いました。
定義とうふ店に行く途中にあった大倉ダム。
マルチプルアーチダムという珍しいタイプのダムで、全国に2箇所しかないそうです。
山形県の方角。
ダム自体にはさほど興味があるわけではありませんが、ダム建設の背景(目的や事業者、水没した世帯数や補償など)は調べてみると非常に興味深いです。
帰りに仙台市のIKEAで買物して帰りました。
0