ネルドリップとペーパフィルタ

ネルドリップとペーパフィルタ

珈琲の話。紙製のフィルタが毎回ゴミになるので少し前からネルドリップにしたのですが、使っていくうちに味が変わることに気づきました。写真右のように1カ月使うと真っ黒になります(写真左は新品)。

珈琲に詳しい方のサイトなどで調べてみたところ、「ネルドリップは使い始めてから20回〜30回くらい入れたあたりがベストの味だが、それ以降は徐々に目がつまって良い抽出ができなくなる」のだそう。

我が家では1日に2回いれるので、1カ月で60回使っていることになりますが、やはり50回が限界のように感じます。

コストパフォーマンス的には、紙フィルタは100枚で300円くらいなので、1回あたりのコストは3円。布フィルタは3枚で約800円ですが、1枚で50回(合計150回)とすると、1回あたりのコストは5.3円

布の方が少しだけハイコストですが、やはりゴミが出ないのは大きなメリットですのでしばらく布を使うつもりです。

WATANABE Takeshi
WATANABE Takeshi
渡邉岳 / ウェブデザイナ / 愛猫家

1981年新潟生まれ、千葉育ち。広告代理店、化粧品ブランド、オリジナル製品の製造メーカなどでウェブデザイナ、プログラマとして経験を積み、2014年よりフリーランスとして活動を開始。装飾を削ぎ落としたミニマルで美しいビジュアルをベースにしつつ、使い心地の良さを追求したデザインが得意。猫と工作とドラムとブラックメタルが好き。