諸用で隣町に行ったので図書館で仕事をしました。ここの学習室はとても広くて人も少ないので気に入っています。今日は夏休みなので小学生がたくさんいました。
少し前までは静かな環境=勉強が捗るというのが定説でしたが最近はそうでもないようです。家族のいる居間で勉強する小学生の方が成績が良いと唱える研究者もいますし、環境音や雑音を流し続けるウェブサイトもたくさんあります。
こういうとき、どちらかに決めなければいけないとは誰も言っていないのに、「◯◯の方が良いみたいだ」と考える風潮は不思議なものです。無音が捗るときもあれば雑音が欲しい時も両方あると思うのですが。
帰りに以前から行きたかった太子食品工業の豆腐工場に立ち寄り、工場見学をしてきました。
道の駅で焼きそばとかき氷を食べて帰りました。山間部は天気がコロコロ変わります。