今月食べたお菓子の話です。
ココアクッキー
去年からクッキー作りが流行っています。簡単にできるし、砂糖の好きな量に調節できるので、自分で作るようになりました。今回は、チョコレートクッキーみたいになるかと思って、ココアの粉(スターバックスのホットチョコレート70)を入れてみたのですが、ココアの苦味が砂糖の甘みを相殺してしまい、全然甘くないカンパンみたいなクッキーになりました。
不二家のケーキ
毎月1回、好きなケーキを買うことにしており、今月は不二家のミルキーロールとグレープムースを食べました。どちらも美味しかったのですが、少し甘過ぎでした。前述のまったく甘くないクッキーですら、30gも砂糖が入っているのに、ケーキひとつでこれだけ甘いとなると、想像を絶する量の砂糖が使われているんじゃあないかと邪推してしまいますが、美味しく食べられなくなると損なので調べるようなことはしません。
京都のおみやげ
京都のおみやげをたくさんいただきました。子供の頃は八ツ橋が苦手でしたが、ある時期から突然好きになりました。おはぎや大福なども同様なので、どこかのタイミングであんこの美味しさに気づいたのだと思います。