サツマイモの収穫

6月初旬に植えたサツマイモ(べにあずま)は、10月中旬に急に葉が枯れ始めたため慌てて収穫しましたが、全然大きくなっていませんでした。寒冷地はイモ類の栽培に適さないことは話に聞いていましたが、それに加えて植えた時期が遅かったのかもしれません(5月上旬が適当らしい)。

少し寝かせると甘みが増すらしいので、30日ほど寝かせてから食べました。小さいけれどもきちんとサツマイモの味でした。大きな猫はサツマイモが好きなので喜んで食べました。

サツマイモの収穫
サツマイモの収穫
サツマイモの収穫
サツマイモの収穫

WATANABE Takeshi
WATANABE Takeshi
渡邉岳 / ウェブデザイナ / 愛猫家

1981年新潟生まれ、千葉育ち。広告代理店、化粧品ブランド、オリジナル製品の製造メーカなどでウェブデザイナ、プログラマとして経験を積み、2014年よりフリーランスとして独立。装飾を削ぎ落としたミニマルで美しいビジュアルをベースにしつつ、使い心地の良さを追求したデザインが得意。猫と工作とブラストビートが好き。