中之条ビエンナーレ2019 – 伊参エリア

群馬県の中之条町で開催されている国際芸術祭「中之条ビエンナーレ2019」に行きました。6つのエリア、50会場で開催されており、1日では全部見られないので、今日は東部の伊参(いさま)エリアに行きました。現代アートについてはほとんど素人ですが、古民家や廃校などの歴史のある建物に入れるのが楽しいのです。

イサマムラ(旧伊参小学校)

2013年に廃校になった小学校です。
中之条ビエンナーレ2019 - 伊参エリア
中之条ビエンナーレ2019 - 伊参エリア
中之条ビエンナーレ2019 - 伊参エリア
敷地内の別館に展示されていた、トイレの風景を何十枚も書いてある作品がとても印象的でした。

古民家「やませ」

中之条ビエンナーレ2019 - 伊参エリア
中之条ビエンナーレ2019 - 伊参エリア
中之条ビエンナーレ2019 - 伊参エリア
中之条ビエンナーレ2019 - 伊参エリア
中之条ビエンナーレ2019 - 伊参エリア
中之条ビエンナーレ2019 - 伊参エリア

伊参スタジオ公園(旧町立第四中学校)

1990年に廃校になった中学校で、現在は映画やドラマの撮影スタジオとして使われているそう。
中之条ビエンナーレ2019 - 伊参エリア
中之条ビエンナーレ2019 - 伊参エリア
中之条ビエンナーレ2019 - 伊参エリア

霊山たけやま

中之条ビエンナーレ2019 - 伊参エリア

旧五反田学校

1969年まで使われた平屋の木造校舎。ところどころ古くなった部分は丁寧に修繕されており、管理されている町民の方には頭が下がります。
中之条ビエンナーレ2019 - 伊参エリア
中之条ビエンナーレ2019 - 伊参エリア
中之条ビエンナーレ2019 - 伊参エリア
中之条ビエンナーレ2019 - 伊参エリア

WATANABE Takeshi
WATANABE Takeshi
渡邉岳 / ウェブデザイナ / 愛猫家

1981年新潟生まれ、千葉育ち。広告代理店、化粧品ブランド、オリジナル製品の製造メーカなどでウェブデザイナ、プログラマとして経験を積み、2014年よりフリーランスとして独立。装飾を削ぎ落としたミニマルで美しいビジュアルをベースにしつつ、使い心地の良さを追求したデザインが得意。猫と工作とブラストビートが好き。