先月、茨城県の大子町で漆塗り体験教室に参加したときに作った、木製のぐい呑みが届きました。「ぐい呑み」と「お猪口」の違いがいまいちよくわかりませんが、受付の人が「ぐい呑み」と言っていたのでこれはぐい呑みです。
子供でも参加できる簡単な体験教室だったので、自分が実際に行なった作業は職人さんが作った木の器に400番のサンドペーパをかけて漆を1回塗っただけです。その後、発送前にさらに2回重ね塗りしてくれたとのこと。塗装前の写真を撮り忘れたためBeforeとAfterの違いがわかりませんが、すごく綺麗に仕上がりました。