薪にするために購入したナラ原木使ってミニテーブルを作ったので手順を書いておきます。
Contents
スクレーパで樹皮を剥ぐ
はじめにスクレーパとハンマを使って樹皮を剥がしました。スクレーパを10cmほど打ち込めば、あとは栗の皮むきのようにズルズル引き剥がせます。結構面白いので夢中になって1時間ほど続けていたら、手の皮が剥けてしまいました。樹皮の下に住んでいた虫には森に帰ってもらいました。
サンダで磨く
木肌がざらざらなのでオービタルサンダーで研磨しようとしましたが、平面ではないので全然うまく行きませんでした。アイロンみたいな形状のサンダなら上手くいくのかもしれませんが持っていないので、仕方なく手で磨きました。
脚を付ける
床が傷つかないようにゴム製の脚を付けました。高さはスペーサを入れて調節しています。
蜜蝋で仕上げ
仕上げに薄く蜜蝋を塗りました。