昨晩は実家に宿泊。
香川に行く前(3日前)に実家のネット回線が異常に遅かったので調べてみたところ、ONUのPPPランプが消灯と点滅を繰り返していました。外からONUまでのリンクが安定していないということです。環境変化はないとの事なので、ONUリブート、LANケーブル交換を実施するも改善なし。回線周りも異常なし。スプリッタの不具合が疑われましたが、いったんサポートに電話したら、ONUを新品と交換するとのことだったので依頼しました。で、香川から戻ったら交換したONUで正常動作していたのでひとまず安心。
OCNのサポートの対応はまずまずでしたが、最初の電話が繋がり、症状を説明した後に突然通話が電話が切れ、10分ほど待っても折り返しがないのでこちらから再度電話して最初から症状を説明するということがありました。基本的にこちらから要求しない限り、向こうから折り返しはしないようです(ISPのサポート窓口にはわりと多い)。
個々のユーザにとっては手間ですが、多数の入電を待たせることなく効率的にさばく方がCS的にはプラスなのでしょう。色々と大変そうです。