群馬県吾妻郡中之条町で開催されている国際現代芸術祭「中之条ビエンナーレ2025」に行きました。スタンプラリーをコンプリートすべく先月から通い詰めており、今回で4回目。平日用パスポートが利用できる最終日のこの日は、六合村エリア、山の上庭園、中之条市街地エリアに行きました。
Contents
六合村エリア









閉店したレストラン(野反ライン山口)を舞台にした「山の神食堂」は、テーマ、ストーリー、ビジュアルの面白さなど、すべてにおいて大変興味深い作品でした。コース料理のような三部構成になっていて、展示されているQRコードを読むとデザート(解説)がいただけます。今回の中之条ビエンナーレで鑑賞した一連の作品の中ではこれが一番好きでした。


中之条 花楽の里(山の上庭園)
過去のビエンナーレでは六合村にあった風鈴ですが、今年は花楽の里(山の上庭園)に展示されていました。非常に心地のよい耳障りでした。いつか作ってみたいです。



園内の売店でフリチラリア・メレアグリスとシラー・ミスクトケンコアナの球根を買いました。絶対に覚えられないのでここに書き留めておきます。
中之条市街地エリア



合計4日間かけて無事にスタンプラリーもクリアできました。願わくば、もう少し時間をかけてみたいところです。