猫がキッチンのカウンターに登りやすいように、1×4の端材を使って階段型の棚を作りました。正面から見たときに262×262mmの正方形が6個並んだデザインで、完成時のサイズは高860×幅860×奥267mmです。
材料はすべて1×4材ですが、ほとんどが端材のため、中途半端に塗装されていたりビスの穴が空いていたりします。綺麗な材は手前に、そうでないものは奥の目立たないところに配置します。
片側を斜めにカットしたパーツは棚受けと板継ぎの役目を兼ねています。
これを作ったのは今年の2月22日なので、現時点で設置してから半年ほど経過していますが、猫が階段のように一段ずつ登る姿を見たことはなく、2段目もしくは3段目にダイレクトに飛び乗ったり飛び降りたりしています。階段として登り降りするには260mmの段差は少し高すぎたのかもしれません。ちなみに自宅の階段の段差は170mmです。もう少しボックスのサイズを小さくして段差を縮めることも考えましたが、そうするとA4サイズの本が収納できなくなり本棚としての機能性が損なわれます。いろいろと反省点の多い工作でした。