キッチンの浄水器

2年くらい前から、キッチンの水道の蛇口に「三菱ケミカル クリンスイ MD101-NC」という浄水器をつけて使用していましたが、原水やシャワーにしたときの水はねが酷く、食器を洗った後にいつもシンクまわりが水浸しになっていました。こういうものだろうから仕方ないと自分に言い聞かせて騙し騙し使ってきましたが、同じような症状に悩まされていた人が、東レの浄水器に買い替えたら改善したというアマゾンのレビューを読み、一念発起して(というほどでもありませんが)買い替えました。

購入したのは「東レ トレビーノ カセッティシリーズ MK307MX-P」です。さっそく設置して使ってみたところ、クリンスイに比べてとてもソフトな水流で、気になっていた水はねも全く起こりません。これまでテレビショッピングやネット広告などで飽きるほど見聞きしてきたフレーズですが、今初めて使います。もっと早く買っておけばよかった。

左:クリンスイ / 右:トレビーノ
左:クリンスイ / 右:トレビーノ
WATANABE Takeshi
WATANABE Takeshi
渡邉岳 / ウェブデザイナ / 愛猫家

1981年新潟生まれ、千葉育ち。広告代理店、化粧品ブランド、オリジナル製品の製造メーカなどでウェブデザイナ、プログラマとして経験を積み、2014年よりフリーランスとして独立。装飾を削ぎ落としたミニマルで美しいビジュアルをベースにしつつ、使い心地の良さを追求したデザインが得意。猫と工作とブラストビートが好き。