今朝は晴天。晴れた日のことを「ぴーかん」と言うそうですが僕はわりと最近まで知りませんでした。いつものように玄関に薪を取りに行き、薪ストーブに火を付けて猫の水を交換。顔を洗おうとして洗面所の蛇口をひねったら水が温かかったので、「あれ?」と思って(氷点下になると凍結防止ヒータが作動して水道管が温められるため水道水が少し温かくなる)、気温計を確認したら氷点下7℃でした。さっき(薪をとりに)外に出たときはいつもより暖かいと感じましたが、感覚なんてあてにならないものです。
午前中はウェブサイトの原稿を300文字書いてページを更新。その後は、J社のウェブサイトのメールフォームの修正とバナー画像のチェックなどをしました。
昼食後に30分ほど昼寝をしてから、G社のウェブサイトの画像差し替えを作業の続き。33ページまで進んだので残り22ページです。明日には終わるでしょう。
おやつの焼き芋が焼けるまでの45分間で庭に出て薪割りをしました。前回はオーブンを200℃にセットして60分焼きましたが柔らかくなり過ぎたので、今日は200℃で45分焼きました。もう少し固めでも良いので、次回は40分にしようと思います。薪ストーブでも焼き芋はできますが温度の調整が難しく何度も焦がしてしまったので諦めました。雰囲気よりも美味しさ重視です。