少しずつ暖かくなり(といっても昨日も雪でしたが)、日の出が早くなってきたため、朝起きる時間も早くなります。
厳密にいうと早起きするのは自分ではなく猫ですが、猫が起きれば自分も起きなければならないので、間違ったことは書いていません。文言の一部を切り取ることなく情報を発信していく所存です。
猫は2階のベッドに寝ており、いつも5時頃になるとベッドから飛び降りるのですが、体重が6kg近くあるので、かなり大きな音がします。ちょうど5kgの米袋を1メートルの高さからフローリングの床に落としたときの音を想像するとわかりやすいかもしれません。
僕は1階で寝ているので「ドンッ」という大きな音が聞こえ、「ダ、ダ、ダ」と階段を降りる音が近づいてきたら起床というルーティンです。
なお、気づかないふりをしていると、ドアの向こうから「おーい、朝ですよ。ごはんの時間ですよ」と声がします(実際には「にゃあにゃあ」と言っています)。
さらにそれも無視すると、今降りてきた階段を登って2階のベッドに戻り、もういちど「ドンッ」からやり直しとなります。彼がいる限り、階下に人がいるマンションに引っ越すのは難しいでしょう。