全国的に寒い日らしく、朝の気温はマイナス12℃でした。いつもは午後になったら庭で工作をしたり枝を集めたりして遊んでいますが、今日は正午を過ぎてもマイナス8℃くらいまでしか上がらなかったので、外遊びはあきらめて室内で過ごしました。
気象庁のデータベースで当地における過去の最低気温を調べてみましたが、ここ数年は似たようなものなので、今年が特別寒いというわけではないようです。
2022年:-15.5℃
2021年:-14.0℃
2020年:-14.3℃
2019年:-12.3℃
2018年:-15.2℃
なお、上記のデータは最寄りの観測地点(標高1230m)の値ですが、自宅(標高930m)よりも約200m高い場所にあります。標高が1000m高くなると気温は約6.5℃低くなるので、これを考慮すると、上記の気温プラス1.6℃くらい(6.5/1000*250=1.625℃)がちょうど自宅まわりの気温になるかと思います。
リスの様子
リスはいつもどおりです。
ネコの様子
ネコたちもいつもどおりです。これだけ寒いと薪ストーブだけではリビングが暖まらない(20℃くらいが限界)ので石油ストーブも併用しました。