日光と湯西川温泉に日帰りで行ってきました。
Contents
道の駅しおや
日光に行く途中、塩谷郡塩谷町にある道の駅でいちごを食べました。
特にいちごが食べたかったわけではありませんが、施設で500円以上買物をするとスタンプラリィのスタンプが押してもらえるためです。
日光東照宮
日光東照宮に行きました。小学校の修学旅行以来です。
輪王寺は丸ごと囲んで改修工事中でしたが、改修中の様子が見られて面白かったです。
雪が積もっているので、パンフレットとは違う趣がある気がします。
杉の木。
日光二荒山神社の神橋。ここだけはなんとなく覚えていました。
金谷ホテル
百年カレーが食べたくて、金谷ホテルに行きました。1873年(明治6年)創業の老舗ホテルです。
レシピが100年前のものというだけで、別に100年前からルゥを注ぎ足しているとかではありません。美味しいカレーでした。
湯西川温泉 かまくら祭
日光経由で湯西川温泉のかまくら祭に行きました。「ゆにしかわ」だと思っていましたが「ゆにしがわ」と読むそうです。
河川敷に無数に広がるミニかまくらは日本夜景遺産に認定されています。
かまくらの中にはロウソクが入っています。
タクシー乗り場にもミニかまくらが。
予約をしておけば、かまくらの中で食事ができたりもするようです。
夢のような景色でした。