群馬県桐生市にあるぐんま昆虫の森に行きました。2018年にカメムシの企画を観に来て以来、6年ぶりです。今回の主な目的はオオムラサキとタマムシの観察です。
Contents
ぐんま昆虫の森
屋外を1時間ほど散策した後、昆虫館などの屋内施設を見学しました。オオムラサキは園内の東屋で発見しましたが、おびただしい数のハエと一緒に、原型を留めていない何かの死骸(おそらくカエル)の体液を吸っていました。ずっと昔に読んだ「金田一少年の事件簿」の黒死蝶殺人事件でも、死体に大量の蝶が群がるシーンがあったような気がします。タマムシは屋外では見つかりませんでしたが、昆虫館で飼われていました。






SAKURAかき氷工房
帰りに、隣のみどり市にある「SAKURAかき氷工房」で桃のかき氷をいただきました。桃が丸々2個使われているそうで、お腹いっぱいになりました。
猫たち
猫たちは家で留守番をしていました。白い猫がいる和室はエアコンが効いていますが、大きな猫がいるリビングはエアコンがありません。寒冷地とはいえ、さすがに暑いのでどうにかしたいものです。