群馬県の中之条町にあるチャツボミゴケ公園に行きました。強酸性の鉱泉の周辺に綺麗なグリーンの苔が群生しており、遊歩道でぐるりと一周できるようになっています。レイアウト的には栃木県の茂木町にあるミツマタ群生地に似ています。鉱泉のpH値は2.8くらいとのことでしたので、酢やレモンと同じくらいでしょうか。遊歩道は木製でしたが、脚部は濃いブルーに変色していました。塗装したのか酸によるものなのかはわかりません。
途中で立ち寄った「根広ねどふみの里」で古民家を見学しました。
同町内にある野反湖にも寄ってみました。よく間違えられますが読み方は「のぞりこ」です。野尻湖ではありません。