ウェブデザイン技能検定:解答編
先日受験したウェブデザイン技能検定(3級)の解答がオフィシャルサイトで本日発表されていたので答え合わせをしてみた。当初、解答は試験翌日発表のはずだったが、3日も遅れたにも関わらず何事もなかったかのように振る舞っている姿勢が素敵だが、まあ別にどうでもいいです。
以下、間違えたところを抜粋。
[Q] Web技術に関する日本工業規格はJIS Bシリーズで規格化されている
→ ○×問題で×が正解(JIS Xらしい。知らなかった)。
[Q] 可逆圧縮の説明として適切なものは?
1.圧縮前データと圧縮後に伸長したデータが完全に一致する圧縮方法
2.圧縮前データと圧縮後のデータが完全に一致する圧縮方法
3.圧縮前データと圧縮後のデータファイルの容量が完全に一致する圧縮方法
4.圧縮前データと圧縮後に伸長したデータのファイルの順番が逆になる圧縮方法
→ 1が正解(1と2で迷った)。
[Q] Apacheとは何か。
1.データベースシステムの名前
2.Webブラウザの名前
3.Webエージェントの名前
4.Webサーバの名前
→ なぜか間違えた。もちろん4が正解。
というわけで、受験前は国家試験ということで内心少しビビっていたが、実技は基本的なHTML、XHTML、CSSを理解していれば簡単にクリアできる(「趣味でウェブサイトを作ってます」レベルでもソースが読めれば問題ないと思う)。学科も上記に加えてインターネットに関する一般知識があれば、大丈夫なので、これからWeb業界を目指す人や実力試しをしてみたい人はチャレンジしてみるといいかもしれない。