クワズイモ観察日記 2006-2009

2006.07.15
去年もらったクワズイモ。最初は1cmくらいの大きさだったが、1年でだいぶ成長した。
クワズイモ観察日記 2006-2009

2007.05.09
葉が増えた。
クワズイモ観察日記 2006-2009

2007.07.03
前の鉢じゃ収まらなくなったので引っ越し。
クワズイモ観察日記 2006-2009

2007.07.27
窓際に置いとくと太陽の方に伸びていくので、たまに反対に向けてやるのだが、2〜3日するとまた太陽の方向いている。
クワズイモ観察日記 2006-2009

2007.09.23
夏場は窓辺に置いとくと、コケなのか藻なのかよくわからないもの(このふたつの違いもわからない)が多量に発生する。取り除いてやるべきなのだろうか。案外栄養にするかも(ブチャラティ)。貧弱な葉は枯れ、強い葉がその分の栄養を吸収して、さらに成長する。弱肉強食の縮図。
クワズイモ観察日記 Vol.5

2007.11.05
夏からあまり成長していない様子。全体的に少し黄色くなっているところもある。ずっと窓辺に置いておいたので直射日光が強過ぎたのかもしれない。あるいはハイドロカルチャーよりも、土に植え変えて、水はけを良くしてあげた方が良いのかもしれない。なかなか大きくならない。
クワズイモ観察日記 2006-2009

2008.01.12
朝、目覚まし時計を消そうとしたら、つまづいてぶつかって、花瓶の上部が砕け散った。根が無傷だったのが不幸中の幸い。視力の悪さは前からだが、最近はもうメガネをかけないと部屋の中もおちおち歩けない。来月あたりにレーシック手術を受けようと思ってる。20万円で治るなら安いものだ。
クワズイモ観察日記 2006-2009

2008.01.24
植え替えたら元気になった。良かったね。
クワズイモ観察日記 2006-2009

2008.04.25
暖かくなってきたので窓辺に移動した。葉が厚くなってきた(気がする)。
クワズイモ観察日記 2006-2009

2008.05.03
暖かくなってきたからかどうか知らないが、葉の成長が面白いくらい早い。
クワズイモ観察日記 2006-2009

2008.05.06
日照時間が長いせいか、葉がすごい勢いで大きくなる。
クワズイモ観察日記 2006-2009

2008.05.24
茎がかなり伸びた。
クワズイモ観察日記 2006-2009
クワズイモ観察日記 Vol.12

2008.05.26
中学生男子のように成長が早い。
クワズイモ観察日記 2006-2009
クワズイモ観察日記 Vol.13

2008.06.02
クワズイモ観察日記 2006-2009
藻が増えてきたのでそろそろ洗ってあげよう。一番大きな葉がハートの形になってる。

2008.06.13
クワズイモ観察日記 2006-2009
still growin’ up

2008.06.23
梅雨で日は出ないが成長は止まらず。
クワズイモ観察日記 Vol.16
クワズイモ観察日記 Vol.16
クワズイモ観察日記 Vol.16

2008.07.17
依然成長中。
クワズイモ観察日記 Vol.17

2008.08.09
そろそろ大きめの鉢に移し替えないといけない。
クワズイモ観察日記 Vol.18
クワズイモ観察日記 Vol.18
クワズイモ観察日記 Vol.18

2008.09.12
なんかまた小さくなってきた。
クワズイモ観察日記 Vol.19

2008.10.02
なんだか萎れてきたみたい。がんばれ。
クワズイモ観察日記 Vol.20

2008.10.14
葉が2枚だけになってしまった。
クワズイモ観察日記 Vol.21

2008.12.18
だったけど復活した。
クワズイモ観察日記 Vol.22
枯れそう
2008.12.28
あまり変化なし。
クワズイモ観察日記 Vol.23

2008.12.31
クワズイモ観察日記 Vol.24
成長なし。

2009.01.29
新芽が出た。
クワズイモ観察日記 Vol.25

2009.04.02
あまり変化なし。
クワズイモ観察日記 Vol.26

2009.05.03
気温が高いと成長も早い。冬場は暖房の前にでも置いておくべきだったかも。
クワズイモ観察日記 Vol.27

2009.05.14
葉がひとつ増えた。
クワズイモ観察日記 Vol.28

2009.05.24
ハンズでJELLY BALLというのが売っていたので、買ってきて植え替えた。750mlで210円。夏はコケが繁殖しやすいので、これで防げることを期待する。
クワズイモ観察日記 Vol.29
クワズイモ観察日記 Vol.29

2009.07.02
前回、ゼリーボールに植え替えたところ、死にかけたので土植えに戻した。根に絡み付いているコケが汚いのでとってしまったのだが、これはもしかしてそのままの方が良いのだろうか。
クワズイモ観察日記 Vol.30

2009.07.17
ちょっと元気になってきた。
クワズイモ観察日記 Vol.31

2009.07.30
順調。
クワズイモ観察日記 Vol.32

2009.08.04
クワズイモ観察日記 Vol.33

2009.08.11
クワズイモ観察日記 Vol.34

2009.08.18
クワズイモ観察日記 Vol.35

2009.08.28
クワズイモ観察日記 Vol.36

2009.09.07
別ルートで小さい芽が出てきた。
クワズイモ観察日記 Vol.37
クワズイモ観察日記 Vol.37

2009.09.19
枯れてた葉をふたつカット。
クワズイモ観察日記 Vol.38

2009.09.29
夏が終わると毎年萎れる。
クワズイモ観察日記 Vol.39

2009.10.09
越冬モード。
クワズイモ観察日記 Vol.40

2009.10.31
枯れたような気がする。
クワズイモ観察日記 Vol.41

WATANABE Takeshi
WATANABE Takeshi
渡邉岳 / ウェブデザイナ / 愛猫家

1981年新潟生まれ、千葉育ち。広告代理店、化粧品ブランド、オリジナル製品の製造メーカなどでウェブデザイナ、プログラマとして経験を積み、2014年よりフリーランスとして独立。装飾を削ぎ落としたミニマルで美しいビジュアルをベースにしつつ、使い心地の良さを追求したデザインが得意。猫と工作とブラストビートが好き。